さいたま市の在宅鍼灸

こんな方々に喜ばれています

◎外出が困難な方
(脳血管障害後遺症、パーキンソン病、ALS、認知症など)

◎痛みや麻痺がつらい方

◎リハビリが必要だと考えてはいるけど、
 介護保険の枠が足りない方

◎家族を送迎するのが難しい方

◎実費の鍼灸は高額で続けられない方

◎このままでは動けなくなるのではと不安になる方

訪問鍼灸サービスとは

寝たきりやひとりで通院が困難な方のご自宅へ伺い、

健康保険を利用した鍼灸治療や運動療法など

のリハビリ(機能訓練)を行うことです。

訪問鍼灸におけるメニュー

①鍼・灸の施術(痛みの緩和)

②機能訓練の施術(体操・リハビリ)

③もみほぐしとストレッチ運動の施術
(筋緊張の緩和、関節可動域を広げるなど)

以上のお手伝いを患者様の状態に合わせて施術をします。

鍼灸治療が健康保険適応可になる方

・神経痛
(肋間神経痛、しびれや座骨神経痛、頭痛など)のある方

・肩・腕の痛みがあり腕を挙げるのが困難な方

・腰部の重だるさや痛みがある方

・頚部~肩~上肢にかけての痛みやコリがある方

・交通外傷などによる後遺症をお持ちの方

・リウマチと診断されている方

・その他 医師の診断の傷病名がある方

鍼灸を健康保険で受けるには

かかりつけの医師に同意書を書いてもらいます。

同意書取得までサポートいたします、ご相談下さい。

健康保険での料金

[料金]
●後期高齢者医療被保険者証(1回の自己負担額)
 1割負担の場合、500円程度

●健康保険 3割負担の場合 1300円程度

●心身障害者医療受給者証、自己負担なし
(さいたま市在住の方のみ)

●生活保護を受けている方、自己負担なし

※出張費も含む料金です

訪問エリア

さいたま市 全域
見沼区 北区 大宮区 緑区 浦和区 西区 中央区 桜区 南区 岩槻区

さいたま市以外の方はご相談ください。
※ 健康保険適用での往療の適応は、当院から直線距離で16km圏内となります。

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます。

訪問医療サービス のなか鍼灸院の野中 泰孝です。

人生100年といわれ、少しでも自分の脚でたち続

けたい、身内の手を煩わしたくないと思われる

方が多数だと思います。

在宅鍼灸は皆様の健康のお役に立てると考えます。

保険外(自費)施術も受けられます

医師の同意書は不要です。

午前:10:00~12:00 / 午後:14:00~19:00
受付
午前
午後

ご予約・お問い合わせ

 のなか鍼灸整体院

ホームページランキング参加中

powered by crayon(クレヨン)